超級バラエティ研究所 > バラエティ番組のヒーローたち

風雲!たけし城
〜軍団+α変装怪人リスト(5)〜

TBS系

■ここでは番組末期での殿配下のレギュラー陣のコントキャラも紹介します。


その1/2/3/4/5>へ
たけし城目次/クイズ・ゲーム系>へ


#117(昭和最後の放送)
獅子舞(そのまんま東)
殿の獅子舞養成ギブスで鍛えられた三太夫Jr。獅子舞メイクまでされている。
クレーンで宙に浮かされ、飛行機に乗った殿にミサイルをぶつけられた。
(井手らっきょ)
池の向こうにある貧乏一家のもとへ獅子舞を運ぶ担当。亀の着ぐるみ姿。泳げず池に沈んだ。
獅子舞と共に遠回りで貧乏一家の家に近づいたとき、物をぶつけられまくった。
※昭和64年だったころの最後の放送(89/1/6)だった回。新聞のTV欄によると《たけしシシ舞》が登場する予定だった。

#118(平成最初の放送&たけし城落城)
(たけし軍団)
冒頭のコントで、凧の着ぐるみを着て、誰が先に坂を上がれるか競争していた。
殿は三太夫Jr.と博奕を行い、殿はゲイラカイトに賭けていた。

福笑い(たけし軍団)
白い全身タイツに目隠しアイマスクで、顔の一部のハリボテをかかえて人間福笑いをしていた。
笑い・怒りなどの表情を披露した。
羽根突きの羽根(そのまんま東)
殿によって羽根突きの羽根の着ぐるみを着せられ宙吊りにされ、軍団対抗の羽根突きゲームの羽根をさせられた。
軍団の持つ巨大羽子板で何度も叩かれていた。
※今回のコントは正月にちなんだもので、@軍団の凧の着ぐるみレースA人間福笑いB風船カルタ取りC人間羽根突き、という内容。
平成元年初の放送(89/1/13)では攻撃軍がたけし城を見事に陥落させた。

#119
機動隊員(ビートたけし)
東大受験のコントで、三太夫Jrの受験シュミレーションで変装した殿。メガホンを使って問題を出題する。
受験生(そのまんま東)
殿の開発した受験用マシーンで水攻めにされたり、水飴まみれにされたり、ボールをぶつけられたりした後、勉強用のお部屋で勉強することになったときの三太夫Jrの扮装。

問題に答えられないと周囲の物が爆発し、最後は部屋が崩れて壁に当たってしまった。
※今回は戦場レポーターが急病でロケから早退してしまうということで、攻撃軍敗者へのインタビューやCM前のコントは無かった。
この回からアドベンチャーゾーンの悪魔は2人だけに。
ラストシーンではラッシャー君がなぜか身ぐるみ剥がされた状態になっていて、殿は「来週はラッシャー君の一人舞台」と予告し、ラッシャー君は《裸のバカ大将》として活躍することに。

#120(ラッシャー板前殺人事件)
死体(ラッシャー板前)
何者かによって殺害されたラッシャー君の死体で、部長刑事と部下が死因を調査することに。
死因の原因のシーンで大量に食べ物を口に詰め込まれたり、泥まみれにされたりなどのいじめを喰らっていた。
カースタントやバイクスタントによるおしおきや、2頭の馬で股裂きの刑を喰らって死亡した説も。
完全には死んではいないので、こっそりとジョギングしたり、らっきょ刑事と三太夫刑事と死体役を交換したり、部長刑事が棒でつつくと反応したりしていた。
最後は重いバッグを落とされてよけるが、ショック死してしまった。
裸のバカ大将(ラッシャー板前)
裸の大将の子供。前回の予告通り、裸一貫パンツ一丁で攻撃軍とのカート戦に挑んだラッシャー君。
ヘルメットに標的ランプが付いている。

部長刑事(ビートたけし)
たけし城の城主とは別人。殺人事件の謎を解くために死因を突き止めるがデタラメばかり。
死体がまだ生きていることを知り、ちょっかいをかけていた。
三太夫刑事(そのまんま東)
たけし城の家老とは別人。彼も死因を調査しているがデタラメばかり。その3のラストで死体と立場交換されていた、
警官たち(たけし軍団)
部長刑事と共に犯行現場へやって来た。そのうちのらっきょ刑事がその2のラストで死体の代わりにされていた。
ラッシャー板前ファン(不明)
部長の死因予想シーンに登場。ラッシャー君の大ファンである女子大生で、聴診器を持ってきた。
実は軍団とグルで、ラッシャー君は聴診器を持ったとたん、軍団にリンチされてしまう。
(不明)
部長の死因予想シーンに登場。人間2人が中に入っている馬2頭。
ラッシャー君におしおきをするため、緑山引き廻しの刑に使用。
バイクスタント(不明)
部長の死因予想シーン(…ではなく、スタントマンへのお仕事)に登場。
ロープで身動きが取れないラッシャー君におしおきする為、バイクに乗って飛び越えた。
カースタント(不明)
部長の死因予想シーンに登場。身動きが取れないラッシャー君におしおきする為、車に乗って飛び越えた。
これも死因の決定打にならなかった。
沼に棲む亡霊
たけし城4大怪奇”のひとつ(他は怪物体, 攻撃兵の恨みのこもったスニーカー,
どんな返事もする木霊)。
沼にはいると手が伸びて、沼の中に引きずり込んでしまう。レポーター代理の坂本あきらさんが悪魔と共に調査。
悪魔のタンコボさんは“タンキバ”と名前を間違えられたことがきっかけで機嫌が悪く、レポーターを嘘つき呼ばわりし沼に叩き込むが、悪魔も一緒に沼の中に引きずり込まれた。

※今回のコントはサスペンスパロディ。容疑者として金剛さんやダンカンさんらが上げられていた。
冒頭のテロップでは“たけし城城主”や“家老”が出て来なかった。
今回は完全にラッシャー君が主役で、殺人事件コントで『お笑いウルトラクイズ』の罰ゲーム風いじめを喰らっていたり、ラストのカート戦ではパンツ一丁で攻撃軍と戦ったほど。
その為、来週のカート戦までに専用戦車《ラッシャー号》を作ることを殿が提案した。

#121
人間ロールシャッハ(そのまんま東)
殿は三太夫Jrに絵の具を塗りたくってロールシャッハテストを実行し、軍団の深層心理を調べていた。
エネルギー不変の法則の玉(そのまんま東他)
殿は三太夫Jrと軍団に銀色の玉の着ぐるみを着せてピアノ線で吊し、エネルギー不変の法則を体を張らせて説明したがエネルギー自体はばらついていた。
たけし城城主の助手(たけし軍団セピア)
科学コントで、実は科学者であることが判明した殿の助手。
パブロフの犬ならぬ“キタノの犬”などの実験のアシストを務める。
新エネルギー発生自転車
殿がエネルギー問題を解決させるために開発したメカ。三太夫Jrが実験台にされた。
ペダルの下には2つの七輪があり、何度もペダルを漕ぐことでエネルギーが生成される。
しかし漕ぐのをやめるとさらに火が熱くなる。

花咲か爺さん(丹古母鬼馬二)
レポーターが節分の豆まきをしているコントで、レポーターの顔面に粉をかけまくった意地悪爺さん。
ロカビリー(亜仁丸レスリー)
節分の豆まきコントでレポーターが遭遇した歌手。ギターを鳴らしながら現れ、紙吹雪を巻いていた。
最後は巨大な豆をレポーター目がけてぶつけまくった。
(ストロング金剛, 丹古母鬼馬二, 城みちる, 渡嘉敷勝男, 大念寺誠)
節分の豆まきコントで「鬼は外ー!」と言っているとやってきた鬼の大群。
カラフルなアフロヘアーが特徴。おびえたレポーターが「鬼は内〜」と言うと集団でレポーターをボコボコにした。
※今回のコントは科学実験がテーマで、1.パブロフの犬/2.ロールシャッハテスト/3.エネルギー不変の法則/4.エネルギー問題がテーマ。今回のカート戦から《ラッシャー号》が登場。

#122(北野奉行捕物帳)
お奉行様(ビートたけし)
たけし城の城主のそっくりさんで“北野奉行”のお奉行様。様々なおしおきで悪事を白状させる。
岡っ引き・三太夫Jr(そのまんま東)
たけし城家老と同姓同名だが別人。
お奉行様の部下(たけし軍団)
北野奉行に属する。お仕置き執行担当。
おしおき戦車
北野奉行のお奉行様専用の戦車。たけし号を改造したもので、先頭に磔が付いている。
三太夫Jrが操縦し、下手人の大工さんを磔にして高速で移動する。
ホトケ様(グレート義太夫)
何者かによって殺害された水死体で、お奉行様と三太夫は犯人捜しをすることになったが、石をぶつけていた。
実は生きていた。
魚富(つまみ枝豆)
殺人事件の下手人その1で魚屋さん。お奉行様&三太夫にお縄にされ、泥沼の中に落とされる。
大工さん(ラッシャー板前)
殺人事件の下手人その2。お奉行様に石抱き+算盤責めや拷問椅子での水責め+熱湯風呂の刑、おしおき戦車で磔にされ、城外引き回しの刑にされるなど、様々なおしおきをされてしまった。

科学者(つまみ枝豆)
レポーターには体力が必要と悟った戦場レポーターに体力増強剤を注射し、膨らませてしまった。
電柱作業員(大念寺誠)
戦場レポーターが攻撃軍の脈拍数・心拍数を調べる機械のテストでチューブを入れたとき感電したのを見て、
電線を体に巻き付けたことに注意した。
※今回のコントは時代劇パロディ。戦車戦の生き残りはたった1名で、殿はラッシャー号を送り込んで一騎打ちさせ、ラッシャー号が敗北した後、出動した。

#123(たけし城落城)
新・座頭市(そのまんま東)
殿が31歳を迎えた家老をスーパースターに仕立て上げる為、時代劇の主演に抜擢。座頭市の役に。
目が見えない設定なので、訓練のためにアイマスクをしている。
アクションシーンでは背後からボコボコにされたり、
黒子の持つ塀のハリボテに挟まれたり、最後は肥溜めに落ちてしまうのだった…。
肥溜めに落ちたことで運が完全に尽きてしまい、たけし城落城につながってしまったらしい。
カラミの人(菊地剣友会)
座頭市の敵役2人でベテラン俳優。背後から剣で攻撃した。
座頭市との本格的な戦いでは、肥溜めに足を突っ込んでしまった。
黒子(たけし軍団)
座頭市コントで座頭市の妨害に励む黒子。ハリボテで挟み付けたり、塀のハリボテを回転させて肥溜めに落とした。
農民(松尾伴内)
座頭市コントで座頭市を“でかいフン”と呼んでいた。肥溜めに落ちた座頭市に肥やしを引っかけていた。
アクションスター(そのまんま東)
現代劇の主演に抜擢された家老。「また会おう」と言いながらヘリコプターのハシゴにつかむアクションにチャレンジするが、池の前で爆発が起こってしまい、最後は池に落ちてしまった。
ヘリコプター
ウレタンボディーの小型ヘリコプターで、アクションスターになった家老がハシゴにつかむことに。
ロッキーファイブ(そのまんま東)
映画『ロッキー5』のパロディ。筋肉じゅばんに黒いボクシンググローブ。
ソビエトのドラゴンと対決するが、圧倒的な強さに敗北した。
ソビエトのドラゴン(亜仁丸レスリー)
ロッキーの対戦相手。メチャクチャに強い。
漫才師(そのまんま東, 亜仁丸レスリー)
俳優をあきらめ殿のようになりたい家老が原点に戻り漫才師として再スタート。
相方は悪口に反応して大激怒し、家老を池にたたき落とした。

裸の怪人(ラッシャー板前)
たけし城に出没する怪人で、レポーターがおにぎりを落とし穴の上に置いて捕獲した。
裸の大将のものまねをするが、本物の裸の大将に偽物だとバレてしまい棒で叩かれてしまった。
裸の大将(ストロング金剛)
同名ドラマのパロディ。偽物の裸の大将=裸の怪人に棒で折檻した。
ターザン(ラッシャー板前)
戦場レポーターが裸の怪人捜しで探していたヒーロー。レポーターがニシキヘビの作り物を使っておびき寄せた。
ターザンロープに乗ってやって来るが、池に落ちてしまった。冬には滅法弱い。
人魚観音(ラッシャー板前)
オランダからたけし城に送られた妖怪。金髪カツラに白タイツと緑色の魚の尻尾の着ぐるみ。
彼に水をかけると体の具合が良くなる。体全体が具合悪いときにはホースの水を浴びせると全快するらしく、レポーターがホースの水を浴びせて池に落とした。
金太郎(ラッシャー板前)
自称・緑山の大将。レポーターに“貧しい木こり”と言われてしまう。
熊と相撲で対決するが、秒殺されてしまった。
(亜仁丸レスリー)
金太郎と対決した凶暴な熊。金太郎に投げ技やヒップドロップで攻撃し、勝利した。

※今回のコントは家老が31歳を迎えたことで主演映画を作るという内容で、『座頭市』や『ロッキー』などのパロディ。
今回から2回のみたけし城家老の登場時テロップが、東国原英夫守三太夫Jr.ではなく芸名と同じになった。
戦場レポーターのコントはハダカのラッシャー君シリーズ。今回は久々にたけし城が落城した。

#124(女子大生大会&最後のたけし城陥落)
迷犬ラッシャー(ラッシャー板前)
三太夫Jrのペットになった犬。おバカな犬で、鼻は付け鼻になっている。
最初の特訓では、坂を上がって骨を取るトレーニングに挑戦し、失敗して着ぐるみが泥まみれになった。
次の特訓では犯人の臭い靴下を嗅いで犯人の入っているドアから出ている脚と靴だけをたよりに当てるゲームで、最初はハイヒールを選択したがハズレで、犯人扱いされたアニマルにお仕置きされ、次はスニーカーを選択したが、中に入っていた金剛さんが犯人ではなかったため、顔面墨まみれにされた。
その後、迷犬ラッシャーの家ができたが、“地震だ爺さん”のセットを改造したものだったので、家が崩れた。
女子大生(渡嘉敷勝男)その親(ストロング金剛)
戦場レポーターが女子大生の引っかけ法を視聴者に伝授するため、カゴの罠にポルシェの玩具を置いて引っかかった女子大生の顔を見てレポーターが文句を言うが、その親と女子大生と共に袋叩きにされた。
サーファー(稲川淳二)
女子大生にいいところを見せるために戦場レポーターがサーファー姿になって“まわってビーチボーイズ&ギャルズ”にチャレンジし、水着姿の腰元5人が待っている島までサーフボードで向かったが、池に転落し大雨を浴びた。
湯浴み(亜仁丸レスリー)
女装キャラ。レポーターが悪魔の館付近の混浴風呂に入浴した後、レポーターの体をゴシゴシ洗いまくった。
アニマル・ボールナゲル(亜仁丸レスリー)
今回のスターボーリングのボウラー。ロカビリー衣装で、エレキギターを鳴らしまくる。
第3ゲームではガーターと見せかけ、ボールを曲がらせる高度なテクニックを披露した。

※今回のコントは“迷犬ラッシャー物語”。カート戦では谷隊長が初めて殿の戦車を撃破し、最短撃破記録を更新。
殿は生き残った女子大生6人に賞金を山分にした。このカート戦がたけし軍最後の敗北だった。

#125
浅野内匠頭(ラッシャー板前)
忠臣蔵コントに登場。主役だが、吉良とその部下にいじめられてしまい、いいところ無しだった。
吉良上野介(ビートたけし)
忠臣蔵コントに登場。脚の裾が長い。浅野のデコを扇子で叩くのが好き。
吉良上野介の部下(そのまんま東)
忠臣蔵コントに登場。激怒した浅野を止めようとする。
吉良の軍団(たけし軍団)
忠臣蔵コントに登場。吉良の元にかけつけるが転んでしまう。

桃太郎侍(ビートたけし)
桃太郎侍コントに登場。ひょっとこの面をかぶっている。
「一つ、デタホイノヨサホイノホイ」「二つ、いっぱいハゲがある」
「三つ、ここにもハゲがある」が決めゼリフで、これで敵をズッコケさせる。
農民(ラッシャー板前)
桃太郎侍コントに登場。顔が茶色に染まっている農民。干ばつのおかげで年貢を納められず、殿様に娘をさらわれる。
おとみ(富川晴美)
桃太郎侍コントに登場。農民の一人娘で、悪代官の夜とぎにされそうになる。
殿様(そのまんま東)
桃太郎侍コントに登場。
年貢無しと引き替えに農民の娘・おとみを無理矢理お嫁さんにしようとしたが、桃太郎侍のボケギャグに完敗。
(たけし軍団)
桃太郎侍コントに登場。殿様の命令でおとみをさらおうとする。

鞍馬天狗(ビートたけし)
鞍馬天狗コントに登場。胴体が馬の着ぐるみになっている。
杉作の助けを無視して神社でお参りしたり、なぜか弾が入っていないピストルを杉作に撃ちまくったりする。
杉作(ラッシャー板前)
鞍馬天狗コントに登場。獅子舞飾りを頭に付けている少年。天狗のおじちゃんを待っていたが新選組と遭遇し、新選組にバク転を強要されていじめられる。
近藤勇(そのまんま東)
鞍馬天狗コントに登場。新選組局長。鞍馬天狗を探していて、杉作に居場所を白状させようと企む。
新選組(松尾伴内, 柳ユーレイ, ダンカン)
鞍馬天狗コントに登場。杉作を卑劣な手段でいじめる。

水戸黄門(ラッシャー板前)
水戸黄門コントに登場。なぜか役名ではなく芸名で呼ばれてしまうご老公。
悪代官の追っ手から逃れるため、竜神池を渡って逃げることになるが、何度も池に落ちてしまい、
最後はカツラを落としてしまった。
助さん(そのまんま東)
水戸黄門コントに登場。格さんのボケに注意する。命乞いで悪代官に黄門様を差し出そうとする始末。
格さん(ビートたけし)
水戸黄門コントに登場。印籠を出そうとして、フロンティアタバコや母子健康手帳を出してしまう。
茶店の娘(富川晴美)
水戸黄門コントに登場。水まきの最中に悪代官と侍に襲われてしまう。
悪代官(つまみ枝豆)
水戸黄門コントに登場。茶店の娘に水を掛けられたことに怒り、娘を手討ちにしようとする。
追っ手(たけし軍団)
水戸黄門コントに登場。格さんのボケのおかげで、黄門様を竜神池まで追いつめた。

※今回のコントは時代劇パロディ4本立て:1.忠臣蔵/2.桃太郎侍/3.鞍馬天狗/4.水戸黄門。
冒頭の忠臣蔵コントで、「殺人事件をやったら一般の視聴者からクレームが来た」とコメント。
家老の名称が《東国原英夫之守三太夫Jr》に戻った。戦場レポーターは出演者の待ち時間レポートを担当。
最後のカート戦では殿のインディアン戦法のターゲットにする予定だったが早くも脱落した外国人を除く3名が殿の戦車を執拗に追いつめたことで、殿は3人に敢闘賞を認めた(殿は2000円だけの予定だったが、10万円)。

#126
映画監督(ビートたけし)
・必殺技=熱湯みそぎ
三太夫Jr主演の映画を撮影するが、実は全ていじめるためのドッキリ。
三太夫Jrは一時主演をやめたくなったりしたが『鳥』の映画ではいい役を与えた。
タケのカイ(そのまんま東)
映画『タワーリング・インフェルノ』のパロディコントに登場。
殿の監督したアクション映画の主演となった三太夫Jrは“『どっきりカメラ』のやらせの通行人”や“『元気が出るテレビ!!』のやらせの通行人”をやらされそうになるが、助けを求める主人公の役をゲットし、ビルのセットへ。消防士のホースの水浴びや消火器の粉浴びをくらったうえにボロボロのハシゴで落ちそうになってしまう。最後は殿のマークの救助マットが破けて水入り落とし穴に落ちた。
消防員(たけし軍団)
アクション映画コントで、主演の三太夫Jrにホースの水や消火器の粉を浴びせた。
(たけし軍団)
ヒッチコック監督の映画『』のパロディコントで、ジブラルタル海峡の吊り橋にぶら下がっている鳥の着ぐるみ。
三太夫Jrは鳥に襲われる人の役にされてしまうが、逆に迫撃砲で黒い球を撃って落とす役柄だった。
黒い球をぶつけられたり、吊り橋が回転したりして網の下に落ちてしまう。
仕返しに黒い球を投げつけるが、返り討ちに遭ってしまった。

俳優(松尾伴内)
映画『危険な情事』のパロディコントで、三太夫Jrとのダブルキャストでいいベッドシーンが撮れた方を主演にするが、実はセントバーナードが相手役だった。
三太夫Jrにいじめられ、2人とも殿に怒られてしまった。
イエス玉川(そのまんま東)
映画『エクソシスト』のパロディコントで、神父役になった三太夫Jr。悪魔払いの専門家。
リンダブルエの体を手で動かしたり、メガホンをブルエの耳に近づけて悪魔に説得しようとしたり、バケツをブルエの頭に被せてトンカチで叩いて悪魔を追い払おうとしたが失敗した。
リンダブルエ(ラッシャー板前)
エクソシストコントに登場した女装キャラ。金髪。ベッドの中に潜む悪魔に取り憑かれている。
イエスの悪霊払いがことごとく失敗したので、殿が『ひょうきん族』のコントでよく使う“熱湯みそぎ”して、ブルエとイエスに熱湯しぶきをお見舞いした。
カネ婆さん(渡嘉敷勝男)
戦場レポーターがたけし城の悪魔たちから借金を返してもらうために借金取りになるコントに登場。
丹古母さんがお金の代わりに差し出した老婆。

※今回のコントは殿が映画監督になって三太夫Jr主演映画を製作する内容。レポーターのコントは借金返済で、返されるお金は石器時代の貨幣が多く、最後のオチは大富士関によって釣り鐘の中に閉じこめられる内容だった。
カート戦は豪雨でぬかるんで攻撃軍にとって不利な状況だったが、ラッシャー号は戦うのを拒否しようとして戦車の中に隠れていたが見つかって戦わされるハメに。

#127(レギュラー放送最終回)
ガンヂー(井手らっきょ)
偉人伝コントに登場。無抵抗主義で、“無抵抗の抵抗”を貫くことを三太夫Jrに伝授するはずだったが、
殿と三太夫Jrによって、頭上にパイ投げや冷たい水浴びでいじめられてしまう。
ガリレオくん(つまみ枝豆)
偉人伝コントに登場。地球儀の着ぐるみをかぶっている。三太夫Jrに“痩せたレオ”と呼ばれてしまった。
池に浮いている太陽のオブジェをクレーンづりで回ろうとして地動説を証明しようとしたが、失敗に終わった。
源義経(柳ユーレイ)
偉人伝コントに登場。三太夫Jrは彼のことを“げんよしつね”や“サザエくん”と呼んでいた。
背中の押付板の柄が左右非対称で、なぜか西郷さんのように鹿児島弁になっている。
小学生の工作のような舟を飛び越える八艘飛びにチャレンジしたが失敗し、池に落ちてしまった。
リンドバーク(ラッシャー板前)
偉人伝コントに登場した最後のコントキャラ。胴体に白いプロペラ付き飛行機を装着している。
滑走路からパリの凱旋門を模した土台まで飛行しようとしたが失敗。2度目の挑戦で飛行機のボディが大破。

ジャイルド(渡嘉敷勝男)
緑山の悪ガキ。花見会場で桜の木の枝を折り、それを戦場レポーターのせいにして、悪徳警官と共にボコボコにした。
悪徳警官(ストロング金剛)
戦場レポーターが木を折った犯人と言った後、立て札を持ったジャイルドと共に警棒でレポーターをボコボコにした。

天使(ダンカン)
最終回最初の難関“国境の宝さがし”に登場。白い全身タイツに翼、キューピッドの弓矢が特徴。
河童(大阪百万円)
“国境の宝さがし”で浴槽に潜む怪人。かぶりものに緑の全身タイツといったいでたち。浴槽の緑色の水をかけて攻撃。
全身タイツの中に攻撃軍が探している“金の玉”が隠されているため、攻撃軍の餌食に…。
ウルトラの母(不明)
“国境の宝さがし”で像になりすましている怪人。ウルトラの母のかぶりものに赤い全身タイツといったいでたち。
カラータイマーの代わりに金の玉をぶら下げている。
小悪魔(サード長嶋)
“国境の宝さがし”に登場。悪魔のかぶりものに黄色の全身タイツ。タイツの中には金の玉が。
女神(不明)
“国境の宝さがし”に登場。自由の女神の冠に青い全身タイツ。5人の怪人の中では影が薄い。
小坊主(井手らっきょ)
“国境の宝さがし”で、スタートの合図を示すベルを除夜の鐘のように鳴らす。

私服の軍団(浅草キッド)
攻撃軍との最終決戦で投入されたカート車の乗員2人組。緑色の私服と黒い私服のコンビ。
浅草キッドの2人が演じていたが、クレジットされず。エンディングで殿はこの2人の親を捜しているとお知らせした。
今回が最初の出番で初レギュラーのはずだったが最終回だったため、ユニフォームを作ってもらえなかった。
ラストシーンは黒い私
服の軍団員が「さよなら…」と締めてズッコケさせた。

※最終回のコントは偉人伝がテーマで、最終回らしくない内容だった。
戦場レポーターのコントは花見のコントで、散々な目に遭わされる内容。
最終回にふさわしく最後の難関は最も人気が高い“竜神池”だった。
最終決戦では攻撃軍の戦車10台+谷隊長専用戦車たけし軍と対決したが、最終決戦はたった1回の新レギュラーだった浅草キッドにラッシャー号、いつものカート車を従えたたけし軍が有終の美を飾った。

#128(最終回SP前編)
<工事中>

#129(最終回SP後編)
<工事中>