|
|
|
|
|
|
|
1 お申込みをする前にご確認ください |
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 開館時間および使用時間の区分,休館日 |
|
|
開館時間は,午前9時から午後9時までです。(午後9時までに退館していただくことになります。) |
|
|
使用時間は,午前(9:00〜12:00)・午後(1:00〜4:30)・夜間(午後5:30〜9:00)の3区分です。 |
|
|
3区分の間に,清掃などのため1時間の使用できない時間を設けています。(専用使用で,時間区分をまたがって使用を許可した場合を除きます。) |
|
|
使用時間には,使用者が準備・後始末をするために必要とする時間を含みます。 |
|
|
休館日は,12月31日から1月4日までの間と,器財点検日(毎月第3木曜日)となります。 |
|
|
|
|
(2) 施設使用料 |
|
|
ア 専用で使用するときの使用料 |
|
|
使用料は,原則として前納です。 |
|
|
11月から翌年4月までの期間において専用で使用する場合には,5割増しの額をいただきます。 |
|
|
アリーナの半面をアマチュアスポーツ(入場料等を徴収しないもの)で使用する場合の使用料は,2分の1の額となります。 |
|
|
アリーナをアマチュアスポーツ(入場料等を徴収しないもの)以外に使用する場合は,別料金となります。 |
|
|
附属施設および備付物件を使用する場合は,別途使用料が必要です。 |
|
|
イ アリーナ・軽体育室・和室研修室の個人使用料 |
|
|
障がい者の方は無料です。 |
|
|
ウ アリーナ・軽体育室・和室研修室の回数券による個人使用料 |
|
|
一時間区分に1回使用できる使用券が11枚つづりになっています。 |
|
|
エ 駐車場使用料 |
|
|
施設の使用者は,受付窓口で駐車券を認証機に通すことにより,2時間まで無料です。 |
|
|
また,2時間を超えた後,30分までごとに100円が加算されます。 |
|
|
施設の使用者以外の方は,2時間までは200円で,2時間を超えた後,30分までごとに100円が加算されます。 |
|
|
|
|
(3) 附属設備使用料 |
|
|
使用料については,コチラをご覧ください。 |
|
|
使用料の額は,一時間区分に使用する場合の額です。 |
|
|
なお,コインロッカーについては,センターを使用する日において,1回使用する場合の額です。 |
|
|
|
|
(4) ご注意していただきたいこと |
|
|
必要な場合は,センターおよびその敷地内の秩序保持のため,整理員の配置等をお願いする場合がございます。 |
|
|
許可なく物品の販売,寄附の要請,広告,宣伝等はできません。 |
|
|
|
|
(5) 条例・施行規則・駐車場管理規則 |
|
|
函館市勤労者総合福祉センターの条例および施行規則,駐車場管理規則については,
コチラをご覧ください。 |
|
|
|
|
先頭へ戻る |
|
|
|
|
|
|
|
2 専用で使用する場合のお申込みについて |
|
|
|
|
|
|
(1) お申込みのできる期間 |
|
|
|
ア 市内に住所を有する勤労者または勤労者であった方またはその方たちで構成される団体。
市内に住所を有しない方で市内にある事業所等に勤務する個人またはその方たちで構成される団体。 |
|
|
|
センター使用希望日の6月前の日の属する月の初日から使用日の前日まで (8月15日が使用希望日であれば,2月1日から8月14日まで) |
|
|
|
イ それ以外の個人または団体 |
|
|
|
センター使用希望日の3月前の日の属する月の初日から使用日の前日まで (8月15日が使用希望日であれば,5月1日から8月14日まで) |
|
|
|
|
|
(2) 施設の空き情報 |
|
| |
専用使用の施設の空き情報はコチラをごらんください。
※情報は毎日更新されています。
※アリーナの個人使用日については事務室にお問い合わせください。 |
|
|
|
|
|
(3) お申込み方法(施設の事務室で受け付けます。) |
|
|
|
|
|
|
来館できる方 |
|
来館できない方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
来館されるかまたは電話で,希望される使用日に利用可能かどうかご確認ください。 (この時点で,仮受付けをすることも可能です。) |
|
電話で,希望される使用日に利用可能かどうかご確認ください。 (この時点で,仮受付けをすることも可能です。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大規模な催物や,特別な設備を使用する場合は,事前にその内容について打合せをいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
来館し,受付けで申請書をご提出ください。 |
|
申請書を郵送いたします。必要事項を記入してご返送ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用料のお支払いは,直接窓口でお願いします。 |
|
お支払いは,現金書留でお願いします。口座振込みは取り扱っておりません。 (使用日までに来館可能な場合は,その際にお支払いいただくことも可能です。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用料のお支払いは,前納となっております。許可書は,お支払後にお渡しいたします。 (官公庁等で,後納でなければお支払が不可能な場合は,ご相談ください。) |
|
|
|
|
|
|
|
以上で申込み手続きは完了です。 |
|
|
|
|
|
|
|
先頭へ戻る |
|
|
|
|
|
3 個人使用を希望する皆様へ |
|
|
|
|
|
|
当センターのアリーナの個人使用の指定日は,次のとおりです。 |
|
|
|
使用指定日 |
使用種目 |
毎週火曜日(夜間・全面) |
卓球 バスケットボール バドミントン |
毎週土曜日(夜間・B面) |
第1・第3日曜日(午後・B面) |
|
|
|
|
・ 全道・全市規模のスポーツ大会等が開催される場合は,個人使用日としないことがございます。 |
|
|
|
・ 上の表以外の曜日でも,専用使用がない場合には個人使用可能となりますので,前日または当日, 電話等でお問い合せください。 |
|
|
|
・ 和室研修室の専用使用がない場合は,囲碁・将棋をなさる方は,個人使用の料金で使用できます。 |
|
|
|
|
|
※ その他詳しいことは,事務室に直接お問い合わせください。 |
|
|
|
先頭へ戻る |